業務内容
検査科は常勤8名、パート4名体制(2023年4月時点)で検体検査・採血業務・輸血検査・生理機能検査を行っており、信頼性の高い検査データを迅速かつ正確に臨床に提供しています。
検体検査は、生化学検査・血液検査・尿一般検査を行っており、外来診療前の検査結果を1時間以内に報告しています。感染症、腫瘍マーカー、内分泌、細菌、病理組織、細胞診などについては外部機関に委託しています。
外来採血は臨床検査技師で行い、鼻腔などの検体採取も行っています。
輸血検査では血液型検査と交差適合試験を行うほか、血液製剤の供給と保管を担当しています。
生理機能検査は超音波検査・心電図検査・呼吸機能検査・血圧脈波検査を行っています。
他に24時間体制の生化学及び血液検査の測定機器の保守と管理を行っています。
夜間帯の検査は原則として当直医師が行いますが、緊急輸血などについてはオンコール当番制を取っています。
特徴
当院では検体検査室が採血室のバックスペースに位置しており、TAT(検査結果報告時間)の短縮と効率的な業務が可能になっています。また生理検査室も検体検査室に隣接し、患者さまのデータを迅速に共有して臨床検査を行っています。
医師と看護部、医事課と連携をとりながら検査業務を行っています。
家庭的な雰囲気の中でも日々真摯に職務に取り組み、精密で正確な検査データの提供と、患者さまのためになる検査を行うように努めています。
スタッフは積極的に認定資格を取得し、また外部の研修会にも参加して、日々更なる専門性の習得と維持に努めています。院内のチーム医療の担い手として、院内感染対策にも取り組んでいます。
また、病棟採血管管理や訪問診療に同行して採血を行うなど、幅広く活躍しています。
取得資格(2023年4月時点)
日本臨床検査同学院認定 | 二級臨床検査士 | 3名 |
---|---|---|
緊急臨床検査士 | 1名 | |
日本超音波医学会認定 | 超音波検査士(消化器) | 4名 |
超音波検査士(表在) | 3名 | |
超音波検査士(循環器) | 2名 | |
超音波検査士(健診) | 1名 | |
日本消化器内視鏡学会 | 消化器内視鏡技師 | 2名 |
日本不整脈心電学会 | JHRS認定心電図専門士 | 1名 |