地域に頼られる薬剤科を目指し、東山会薬剤科では2011年より「調布薬薬連携の会」を開催しています。薬剤に関わる方々とのネットワークを強化することで、患者さまが住み慣れた地域で安心して暮らせるよう安全性や医療連携の向上を図っています。 当会への参加対象者は薬剤師の方に限りません。他職種の方々のご参加を心よりお待ちしております。
開催のお知らせ
次回開催の予定が決まりましたら掲載いたします。
これまでの内容一覧
テーマ | 演者 | ||
---|---|---|---|
第1回 | 2012年6月30日 | 薬薬連携を始めるにあたり 当院の糖尿病教室(薬剤師)について インスリン等の針とその関連の医療廃棄物について 院外処方箋とそのマスタについて |
調布東山病院 薬剤科 |
リアルな糖尿病の現場~奴はなぜあの治療を選んだのか…?~ | 熊谷真義医師 | ||
外来における糖尿病看護について | 調布東山病院 外来看護師 | ||
第2回 | 2012年11月17日 | 慢性閉塞性肺疾患(COPD) | 返田常広医師 |
第3回 | 2013年10月26日 | 透析治療について | 村岡和彦医師 |
第4回 | 2014年9月1日 | C型慢性肝炎に対する新規治療 | 佐藤雅哉医師(東京大学医学部附属病院) |
第5回 | 2015年3月14日 | 在宅医療 | 調布東山病院 訪問看護師 薬局 調布東山病院 薬剤科 |
第6回 | 2015年10月24日 | 潰瘍性大腸炎 | 小濱清隆医師 |
第7回 | 2016年2月20日 | 薬薬連携~お互いの顔が見える薬局を目指して~ | 調布東山病院 薬剤科 6薬局 |
第8回 | 2016年7月9日 | 嚥下障害と薬剤 | 大熊るり医師 調布東山病院 リハビリ科、薬剤科 |
第9回 | 2016年11月5日 | 地域と薬局との連携を目指して~災害対策について~ | 調布東山病院 薬剤科 薬剤業者、薬局、調布市薬剤師会 |
第10回 | 2017年2月18日 | 新型インフルエンザ等発生時診療継続計画を作成して | 調布東山病院 検査科 |
第11回 | 2017年6月24日 | 地域で取り組む喘息・COPD患者への吸入指導 ~吸入指導ネットワークの構築~ |
調布東山病院 薬剤科 |
第12回 | 2017年10月14日 | 地域で取り組む喘息・COPD患者への吸入指導 ~吸入指導ネットワークの構築~ 呼吸器疾患と薬物治療 吸入指導ネットワーク構築に向けて話し合い |
尾形英雄医師(複十字病院) |
第13回 | 2018年3月3日 | 地域で取り組む喘息・COPD患者への吸入指導 ~吸入指導ネットワークの構築~ 東山吸入指導ネットワークについて 吸入ネットワーク構築にむけて 吸入ネットワーク介入症例報告 |
調布東山病院 薬剤科 薬局 返田常広医師 |
2018年4月13、25日 | 第1回吸入器デバイス勉強会 | ||
第14回 | 2018年7月28日 | 地域で取り組む喘息・COPD患者への吸入指導 ~吸入指導支援活動の運用開始~ 吸入指導支援活動 本運用開始後の状況報告 処方支援:残薬整理・ポリファーマシー |
調布東山病院 薬剤科 |
第15回 | 2019年2月16日 | 吸入指導支援活動報告、ポリファーマシー、自己注射製剤の破棄方法 | 調布東山病院 薬剤科 |
2019年6月21、26日 | 第2回吸入器デバイス勉強会 | ||
第16回 | 2020年2月8日 | 代表者会議 薬剤師同士の情報交換、連携を図るため | |
第17回 | 2020年6月6日 | 新型コロナウイルス感染症拡大により中止 | |
第18回 | 2023年11月15日 | 腹膜透析と薬物療法について~薬剤師に臨床から望むこと~ | 調布東山病院 透析統括部長 兼 本院透析センター長 佐藤順一医師 |
第19回 | 2024年11月12日 | ポリファーマシーへの適切な介入~調布東山病院の取り組み~ | 調布東山病院 総合診療内科 土田知也医師 調布東山病院 薬剤科 |