医療の質指標(QI: Quality Indicator)

QI (Quality Indicator)とは医療の質を表す指標です。*
医療の過程や結果から課題や改善点を見つけ出し、医療の質の向上を目的とします。
QIを測定・公表することで、よりよい医療とケアの提供につなげてまいります。

*: 「日本病院会におけるQIプロジェクト」より

指標

参考値引用元
※1:国立病院機構臨床評価指標Ver.5
※2:日本病院協会QIプロジェクト

胃がん患者の待機手術前の病理学的診断実施率

2022年度 参考値 ※1
77.8% 79.4%

計算方法

分母のうち、手術前に腫瘍生検と病理学的診断がされた患者数 胃癌で待機手術を受けた退院患者数

胃がん患者に対する手術時の腹水細胞診の実施率

2022年度 参考値 ※1
85.7% 69.8%

計算方法

分母のうち、手術時に腹水細胞診が実施された患者数 胃の悪性腫瘍手術が施行された退院患者数

大腸がん(リンパ節転移あり)患者に対する術後8週間以内の化学療法実施率

2022年度 参考値 ※1
88.9% 78.5%

計算方法

分母のうち、手術日から化学療法開始までが56日以内だった患者 大腸がん(リンパ節転移あり)で手術し、術後化学療法を実施した80歳未満の退院患者数

急性期脳梗塞患者に対する抗血小板療法

2022年度 参考値 ※1
82.6% 83.5%

計算方法

分母のうち、入院日から数えて2日以内にアスピリン、オザグレル、シロスタゾール、クロピドグレルが投与された患者数 急性期脳梗塞の発症3日以内に入院し、退院した患者数

急性期脳梗塞患者に対する早期リハビリテーション開始率

2022年度 参考値 ※1
83.3% 93.3%

計算方法

分母のうち、入院してから4日以内にリハビリテーションが開始された患者数 急性期脳梗塞の発症3日以内に入院し、入院中にリハビリテーションを実施された退院した患者数

急性腎盂腎炎患者に対する尿培養の実施率

2022年度 参考値 ※1
70.0% 85.6%

計算方法

分母のうち、当該入院期間中に細菌培養同定検査を実施した患者数 当該入院期間中に抗菌薬(注射薬)が処方された急性腎盂腎炎の退院患者数

胃の悪性腫瘍手術施行患者における抗菌薬2日以内中止率

2022年度 参考値 ※1
54.5% 72.4%

計算方法

分母のうち、手術当日から数えて3日目に、抗菌薬を処方していない患者数 胃の悪性腫瘍手術を施行した退院患者数

大腸の悪性腫瘍手術施行患者における抗菌薬2日以内中止率

2022年度 参考値 ※1
87.5% 63.4%

計算方法

分母のうち、手術当日から数えて3日目に、抗菌薬を処方していない患者数 大腸の悪性腫瘍手術を施行した退院患者数

血液培養実施時の2セット実施率

2022年度 参考値 ※1
80.1% 77.2%

計算方法

分母のうち、当該算定回数が1日に2回以上だった件数 入院中の患者に対して細菌培養同定検査(血液または穿刺液)を算定した合計日数

アルブミン製剤/赤血球濃厚液比

2022年度 参考値 ※1
0.98 1.36

計算方法

アルブミン製剤の総単位数 赤血球濃厚液の総単位数と自己血輸血の総単位数の合計値

手術ありの患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率(リスクレベルが高リスク)

2022年度 参考値 ※1
100.0% 94.7%

計算方法

分母のうち、肺塞栓症予防管理料または抗凝固療法を実施した患者数 肺血栓塞栓症発症リスクレベルが「高」の手術を施行した退院患者数

手術ありの患者の肺血栓塞栓症の予防対策の実施率(リスクレベルが中リスク)

2022年度 参考値 ※1
92.3% 87.4%

計算方法

分母のうち、肺塞栓症予防管理料または抗凝固療法を実施した患者数 肺血栓塞栓症発症リスクレベルが「中」の手術を施行した退院患者数

手術ありの患者の肺血栓塞栓症の発症率(リスクレベルが高リスク)

2022年度 参考値 ※1
0.0% 0.3%

計算方法

分母のうち、当該入院期間中に肺塞栓症を発症した患者数 肺血栓塞栓症発症リスクレベルが「高」の手術を施行した退院患者数

手術ありの患者の肺血栓塞栓症の発症率(リスクレベルが中リスク)

2022年度 参考値 ※1
0.0% 0.1%

計算方法

分母のうち、当該入院期間中に肺塞栓症を発症した患者数 肺血栓塞栓症発症リスクレベルが「中」の手術を施行した退院患者数

がん患者の周術期リハビリテーション実施率

2022年度 参考値 ※1
21.6% 71.7%

計算方法

分母のうち、リハビリテーションを実施した患者数 5大がんで手術を施行した退院患者数

18歳以上の身体拘束率

2022年度 参考値 ※2
1.9% 12.2%

計算方法

分母のうち(物理的)身体拘束を実施した患者延べ数 18歳以上の入院患者延べ数
メニュー

お問合せ

お問い合わせ電話番号一覧9:00~16:30 日祝休診

外来 事前のご予約 042-481-5558
ご予約がない・
当日受診
042-481-5511
人間ドック・健診の予約・お問い合わせ 042-481-5515
代表・その他お問い合わせ 042-481-5511
閉じる