ボタンをクリックすると、注意事項や問診票・同意書(必要な場合)が表示されます。
放射線検査
|
MRI単純検査
|
頭部、肝臓、膵臓、胆嚢、腎・副腎、MRCP、骨盤、椎体、四肢、関節、軟部、その他
|
MRI単純問診票
|
|
MRI造影検査
|
頭部、肝臓、膵臓、胆嚢、腎・副腎、MRCP、骨盤、椎体、四肢、関節、軟部、その他
|
MRI造影問診票・同意書
|
|
CT単純検査
|
頭部、胸部、腹部、頚部、その他
|
|
CT造影検査
|
頭部、胸部、腹部、頚部、その他
|
CT造影問診票・同意書
|
|
その他
|
胃エックス線検査(バリウム)、注腸造影、腎孟・尿管造影、骨密度測定、一般撮影
|
内視鏡検査
生理検査
| 検査部位 |
所要時間 |
検査内容 |
| 超音波検査 |
腹部 |
約20分 |
肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓・脾臓・膀胱などの腫瘍や結石が無いか、また脂肪肝や胆石などを調べます。 |
| 心臓 |
約30分 |
心臓の動きや形態、血液の流れを調べます。 |
| 頚動脈 |
約20分 |
頚動脈の形態や血液の流れを調べます。動脈硬化の指標のひとつとなります。 |
| 腎動脈 |
約20分 |
腎臓の動脈の血液の流れを調べます。 |
| 下肢動脈 |
約30分 |
足の血管(動脈)の流れや動脈硬化、血管狭窄を調べます。 |
| 下肢静脈 |
約30分 |
足の血管(静脈)の流れ、血栓や静脈瘤などの有無を調べます。 |
| 乳腺 |
約20分 |
乳腺内の腫瘍の有無・形態や性状を調べます。 |
| 甲状腺 |
約20分 |
甲状腺の大きさや内部の性状、腫瘍の有無を調べます。 |
| 表在 |
約20分 |
皮下腫瘤、リンパ節腫大の有無などを調べます。 |
| 心電図 |
約5分 |
不整脈、心筋梗塞、心筋虚血などの有無を調べます。 |
| ホルター心電図 |
装着約15分 |
携帯型心電計を用いて24時間の心電図を記録します。 |
PWV / ABI
血圧脈波 |
約20分 |
動脈硬化・血管狭窄の評価を行います。 |
| 24時間血圧測定 |
装着約15分 |
携帯型血圧計を用い、昼間は30分ごと、就寝中は60分ごとに、24時間血圧を記録します。 |
| 肺機能 |
約10分 |
スパイロメータで肺気量分画測定(VC)とフローボリューム測定(FVC)を行います。 |