今回は、今の季節にしか出来ないことを紹介します。
それは、梅干しとラッキョウです。
記録を撮り忘れてしまい残念ですが、
今月初めに、梅干しを漬けました。
まだ、梅雨明けに干す作業が残っているものの、
ひとまず漬け終えて、ホッとしているところです。
ちなみに、
梅は30kg、塩は8%、赤紫蘇20袋です。
それから、ラッキョウを甘酢漬けに6kgと
醤油漬けに1kgしました。
今日は、紅生姜です。
新生姜を12kgスライスして、塩揉みの後
熱湯をかけて絞ったものが(1)の写真です。
(1)
桶が大きいので、メジャーを乗せて
目安にしてみました。
(2)(3)先に漬けた梅干しの汁(梅酢)を混ぜて、
1~2時間置きます。
(2)
(3)
(4)絞ってザルに上げます。
(4)
大分かさが減りました。汁は捨てます。
(5)また梅酢を混ぜて2時間ほど置き、
色と味をなじませます。
(5)
色が濃くなってきました。
これをまた絞って、
もう一度梅酢を混ぜて、出来上がり。
(6)清潔なビンなどに詰めて、冷蔵庫で保存します。
ジッパー付きビニール袋でも良いかもしれません。
(6)
保存は、冷蔵庫へ。
室温に置いては、直ぐにカビてしまいます。
念のため申し添えますが、
我が家は漬け物屋ではありません。
訳あって(秘密?)毎年、大量に作っております。
通常は、お示しした量の10分の1位の量で
お試し下さい。
来年は梅干しの作業工程も忘れずに全部記録して、
ご紹介しようと思っています。
乞う、ご期待!
毎年恒例となりました、
多摩府中給食施設協議会主催の
フード展示会が、今年も開催されます。
日時: 平成27年6月26日(金)
15:30~18:30
場所: 調布市文化会館 「たづくり」
12階 大会議場
(※クリックで拡大します)
食品メーカー27社ほどが集まり、
病院・施設向けの商品の紹介を行います。
以前は府中で開催されていましたが、
昨年からたづくりで開催しています。
介護用食品・特殊栄養食品・・・などなどが
展示されますので、是非ご覧ください。
お問い合わせは、
調布東山病院栄養科 近藤までお願い致します。
当院の管理栄養士から、毎日の食事に関する
お役立ち情報等をご紹介します。
今回も朝食向きかも。
1)生の三つ葉です。
100gではこんなに盛りだくさんです。
2)茹でたらだいぶかさが減りました。
3)こちらは生のねぎです。
4)焼き魚を作って、食卓に並べてみました。
*焼き魚(おろし大根・焼き葱 添え)
*根三つ葉のお浸し(酢味噌和えにしても美味しいですよ)
*これにご飯を付けて、出来上がり!!
献立の参考にして下さい。
お待たせ致しました。
続編です。
1)生の材料100グラムのモヤシと小松菜です。
溢れてしまいますね。
2)同じものを加熱しました。
随分かさが減りました。
3)フライパンで蒸し焼きにした、
3人分の巣籠もり卵です。
4)1人分の完成です。
これで、主菜と副菜が一度に出来ます。
朝食に、如何でしょうか?
先日もご紹介しましたが、
当院にはこの春、たくさんの新人が入職しました。
(入職式の様子はこちら)
医療機関には医師や看護師をはじめとする
国家資格が必要な職種が多いのですが、
その中で1つだけ、入職してから国家試験の
結果発表を迎える職種があります。
「管理栄養士」です。
発表は、本日5月8日14時。
厚生労働省のホームページで行われました。
当院の新人も無事、合格致しました!
これで正式に「管理栄養士」となりました。
ますますの活躍を期待しています!
当院の管理栄養士から、毎日の食事に関する
お役立ち情報等をご紹介します。
今回は、レンジでできる簡単朝食メニューです。
1)器に茹でたほうれん草をドーナツ状に置き、
その穴の部分へ卵を割り入れます。
2)黄身に楊枝を刺し(※)、ゆるめにラップをかけて
電子レンジ600ワットで40秒~1分加熱します。
※黄身に楊枝を刺すのは、
そのままだと電子レンジの加熱によって、
黄身が破裂して飛び散ることがあるからです。
加熱時間は卵の仕上がりの固さなど、
お好みに合わせて調整して下さい。
ワット数にもよりますが、
初めは30秒位の少な目にして、
徐々に10秒位づつ増やして様子を見てください。
3)出来上がったらトマトを添えて頂きます。
お好きな調味料でどうぞ。
そういえば最近、目玉焼きや卵焼きに何をかけて食べるか、
話題になっているみたいですね。
醤油・ソース・ケチャップ・マヨネーズ…などなど、
皆さんはどれで食べますか?
当院の管理栄養士から、毎日の食事に関する
お役立ち情報等をご紹介します。
今回は、市販の冷凍鍋焼きうどんに
ひと手間加えてみました。
インスタント食品でも、家にある材料を足して、
野菜不足を補いましょう。
気分も、野菜量も、変わりますよ。
お試しください。
当院の管理栄養士から、毎日の食事に関する
お役立ち情報等をご紹介します。
今回は、キャベツのお話です。
冷蔵庫に半分に切ったキャベツがあり、
少し放置していました。
今日取り出したら、その断面から芽を出していました。
春と生命力を感じますね。
そのキャベツをお皿に100グラム盛ってみました。
バリバリで溢れています。
これに少しのお酒を振りかけて蒸し焼きにしたら、
ちょっとかさが減りました。
冬越しで、冷蔵庫放置の固いキャベツなのであまり減りませんが、
食べやすくはなりますね。