内科専攻医 研修報告会
公開日 2021/04/01
当院では、武蔵野赤十字病院より専攻医を受け入れ、
数か月間の研修を行っています。
3年間の後期研修プログラムのうちの3か月間、
地域研修に割り当てられており、
その一環として当院で研修を受けることになっています。
今年の1月から始まった研修も
あっという間に3ヶ月が過ぎ
本日より武蔵野赤十字病院に戻り、診療なさっています。
さて先日の夕刻、
「研修報告会」を開催しました。


医師や事務員等、多くの職員が集まり
3か月間の報告や感想を聞きました。
当方からも感謝の気持ちをお伝えしました。

当院の満開の桜の花を眺め
ご活躍を祈る気持ちと
送る寂しさを感じた3月末でした。
第16回 調布地域医療連携カンファレンス
公開日 2019/08/20
先月、地域の先生方をお招きして
「調布医療連携カンファレンス」
を開催いたしました。
この会は、講演や、ご紹介いただいた
患者さまの報告を通して
顔の見える関係を築き、
互いの知識と技術の向上を図り、
地域医療に貢献することを目的としています。
16回目の今回は、
「成人食物アレルギーについて」
と題し、
当院の呼吸器内科 遠藤 順治 医師
がお話しいたしました。

今回の講師 遠藤順治医師
多くの先生方に興味を持って
聞いていただいたようで
時間を過ぎても質問が出され、
大変好評のうちに終了いたしました。

質疑応答
年に2回のこの会を、良き相互交流の場としていくよう
努めてまいります。
忌憚ないご意見、
また多くの先生方のご参加を
お待ちいたしております。
第2回調布救急医療検討会
公開日 2019/06/07
5月28日の夕方から、
調布市病院部会主催の
「調布救急医療検討会」が開催されました。
この会は、医療機関と調布消防署の方たちが
意見交換をする場として
昨年初めて行われ、
今回が2回目の開催となりました。
医療機関からは、青木病院、吉祥寺病院、
多摩川病院、調布病院、山田病院、
飯野病院、北多摩病院、調布東山病院の
医師や看護師、事務の方
調布消防署からは調布本署、調布救急隊、
つつじヶ丘救急隊、国領救急隊の方々が
集まりました。

救急隊と病院から3つの事例の発表があり、
医師や救急隊、専門それぞれの立場で
1事例ずつ熱のこもった意見交換や
質疑応答がなされました。



救急医療の「顔が見える連携」の場として
今後も取り組んでまいります。
平成30年 火災予防業務協力者 表彰式
公開日 2018/11/09
秋の火災予防運動が始まりました(11月9日~15日)。
それにあわせて9日に、調布市グリーンホールにて
火災予防業務協力者表彰式がありました。

このたび、当院の地域連携室が
「救急業務協力者」として表彰されることになり、
式にも参加いたしました。

「調布救急医療検討会」など、
調布消防署の方たちと地域の医療機関で協力し
今後も顔が見える連携を作っていきたいと思います。


第14回調布医療連携カンファレンス
公開日 2018/07/11
この度の集中豪雨により
被害を受けられた皆さまに、
謹んでお見舞いを申し上げます。
被害は甚大とのことで、復旧には
ご苦労も多いとは存じますが、
一日も早く復旧されますよう
心よりお祈りいたします。
さて、7月10日火曜の夜、
地域の先生方をお招きして
「調布医療連携カンファレンス」
を開催いたしました。

この会は様々なテーマのもと、
実地に即した勉強会として
年2回のペースで開催しております。
14回目となります今回は、
“地域で育むアドバンスケアプランニング”
と題し、三浦靖彦先生にご講演いただきました。

三浦靖彦先生
東京慈恵会医科大学附属柏病院総合診療部
一人の人間が大切にしているもの、
その思いに寄り添った医療や
ケアを提供するために地域でACP
(アドバンスケアプランニング)を
育んでいきたいという目的で
学びの場を持ちました。
今回も大変多くの皆さまに
足を運んでいただきました。
また貴重なご意見、ご質問が出され、
あっという間に時間が過ぎる
良き勉強会になったかと存じます。






このような会を重ねていくことで、
「顔の見える連携」が実現できます。
これからも地域の方々と協力し合い、
日々の診療の質を高める努力を
していきたいと考えています。
次回は来年1月開催の予定です。
多くの皆さまのご参加を
お待ち申し上げております。

北多摩南部医療連携ネットワーク
公開日 2018/05/09
北多摩南部医療連携ネットワークの会が、
2018年4月26日(木)、
調布東山病院で開催されました。
この会は、顔の見える連携に主眼を置いた
病病連携、地域完結型医療への貢献を
目指すことを目的として、
11年前に創設されました。
代表世話人は府中恵仁会病院
医療連携部 清田 敦 氏で、
地域連携担当者が年に数回集い、
勉強会や情報交換を行っています。

北多摩南部医療連携ネットワーク
代表世話人 清田 敦 氏
今回は株式会社スズケン 岡山 氏をお招きし、
「平成30年度診療報酬改定
~地域連携に関わる内容を中心に~」を
ご講演いただきました。

更に、医療連携ツール「Dr.JOY」についての
情報共有も行われました。

また本日より、代表世話人が清田敦氏から、
調布東山病院 地域連携室 課長 杉田 薫に
引き継がれることになりました。


新任代表世話人の杉田薫より、
清田代表世話人が導いてこられた
ネットワークを絶やさぬよう
誠心誠意がんばりますと挨拶がありました。
清田敦様、7年間お疲れさまでした。
第13回調布医療連携カンファレンス
公開日 2018/01/25
1月23日火曜日の夜、
地域の先生方をお招きして
「調布医療連携カンファレンス」
を開催いたしました。
この会は様々なテーマのもと、
実地に即した勉強会として
年2回のペースで開催しております。
13回目となります今回のテーマは【肝臓】。
今回は、
『 変化し続ける肝炎診療
~がんにもつながる肝障害、
専門医にご相談ください~ 』
と題し、
佐藤雅哉先生にご講演いただきました。
佐藤雅哉先生:
東京大学医学部附属病院 検査部
調布東山病院 非常勤(毎週水曜)

佐藤先生と須永院長
アルコール多飲だと「アルコール性肝障害」
肥満だったら「脂肪肝」と思われがちですが、
意外な原因が潜んでいるかもしれません。
また、検査を進めていくと
既に病期がかなり進行していることが判明し、
患者さまの疾患認識に変化が起こることも
あります。
当日は地域の先生方からご紹介いただいた
症例も交え、検査や治療とともに
変化し続ける肝炎診療について学ぶ
良い機会となりました。



当日は前日の大雪の名残で足元の悪い中、
多くの先生方が足を運んでくださいました。
また講演後は多くの質問をいただき、
30分にも及ぶ活発な質疑応答となりました。
心より感謝申し上げます。
会の終わりに、当院の検査科と地域連携室から
少し当院のご案内をさせていただきました。

検査科 渡邉科長

地域連携室 杉田課長
このような会を重ねていくことで、
「顔の見える連携」が実現できます。
これからも地域の方々と協力し合い、
日々の診療の質を高める努力を
していきたいと考えています。
次回は7月開催の予定です。
多くの皆さまのご参加を
お待ち申し上げております。
HEALING YOGA
公開日 2017/09/04
当院では健康推進を目的とした運動療法の教室を
月1回、開催しております。
先月は「ヒーリングヨガ教室」でした。
講師は当院の職員、MAMI。
ヨガ2級、シニアヨガの資格も取得しています。

水の音を聴きながら
アロマの良い香りが漂う空間で
心と身体をリラックスさせながら行うヨガ。
臭覚は脳を刺激して、
ホルモンバランスや免疫反応に影響を与え、
心地良い香りは心を安定させてくれるそうです。
また香りがあることにより
鼻呼吸を意識しやすくなります。
多くの参加者の方々に笑顔が見られ、
終了後には肌の色がほんのりピンクに。
リラックスしながら得る達成感を
皆さまもいかがでしょうか。
次回は、9月30日(土)14時から、
「椅子ヨガ&簡単ダンス教室」を予定しています。
講師は、かわなみ のりこ先生です。
ご予約・お問い合わせは
調布東山病院 地域連携室までお願いいたします。
042-481-5044
(9:00~16:30)
