ブログ「東山だより」

2019年度版「Dr.くまがいにつづけ!生活習慣病を学んで、こどもDr.になろう!」

公開日 2019/07/22

小学校の終業式の日、7月19日。
今年も「Dr.くまがいにつづけ! 
生活習慣病を学んで、こどもDr.になろう!」と
題して、ヘルスアップ教室が開催されました。

主催は調布市健康推進課さん。
講師は、当院糖尿病・内分泌内科の熊谷真義医師です。

梅雨明けが待ち遠しい中、
この日の午後は夏休み開始にあわせたように
太陽が迎えてくれました。

まずはDr.熊谷から
生活習慣病について学びます。

カロリーのこと、身をもって体験してみよう
ということで
「あめ玉一個分を消費するためには
スクワット何回!?」
子どもたちがスクワットをし、
保護者が回数を数えます。

疲れてきた・・・?

10回? 50回? 100回?
会場で一番スクワットをした子が100回でした。
先生の予想以上に頑張りました。

続いて、ショートケーキ1個(400kcalくらい)だったら・・・。
さすがに終わらないので
次に進みます。

続いては、栄養素について学びます。
赤・黄・緑に分類される
食材を覚え、ここでやるのは
「3色しっぽおに」。
先生がいう色の食材の絵が書かれた
ビブス(しっぽ付き)の子が逃げます。

ヒートアップ!

走り回った後も、講義が続きます。
さっき学んだ色分けされた食べ物。
これらをバランスよく食べましょうという
ことで「食事バランスゴマ」。

これを使ったゲームもしました。
今度は3チームに分かれて
対抗リレーです。名付けて
「おケツで走ってバランスアップ!」

地べたに座って足を伸ばした状態で
お尻で歩いて前に進む、
なかなか難しい動き。

途中で拾う食材カードを
バランスゴマの
正しいところに貼ります。

おとなからスタート

カードを受け取った子どもがゴールへ向かいます

みんなで答え合わせ。
熱心にきいています。

運動して汗をかいたあとは
水分補給しながら
別の部屋へ移動します。

そこでは、講義に加え
顔ハメや小さい白衣、
血圧計などを使って
写真が撮れるコーナーを用意しました。

糖尿病で起こるこわいこと、
例えば目が見えなくなってしまう、
腎臓が悪くなる、神経がやられてしまう、
といったことを
スライドでお話ししました。

そして、スライドにも出てきた
イラストと一緒に
写真を撮ったりしながら
生活習慣病について考えました。

Dr.くまがいの説明にも熱が入ります

先生の代わりが!

最後には、「子ども医師免許証」の
授与式を行いました。

生活習慣について
家族で考えるきっかけとして
これからも意識して
健康で長く暮らせる習慣を
身につけてもらえたらと
願っています。

2019年災害訓練

公開日 2019/07/04

6月30日(日)に今年の災害訓練を行いました。

「水曜日の午前8時45分に
震度6弱の地震が発生」という想定で
全館放送が入ります。

災害対策本部が設置され、
職員の出勤状況や
被害状況などの情報が集まります。

被災者が病院の前に多数集まり、
当院として災害対応の診療体制に入る旨、
院長が受入宣言を行います。

入口ではトリアージを行い、
被災者の状況を確認、診療します。

また、外来、処置室など各エリアにいる患者様を保護、
帰宅していただくか、入院しそうかなど
措置をしていきます。

病院前のベンチに倒れこんでいた被災者役も。

2階の内視鏡センターは仮病棟になります。

病棟にも被災者が運ばれてきます。

一方、透析センターでは、
夕方6時に災害発生のシナリオで、
暗い中患者様を安全に守ります。

災害訓練を行うたびに
各部門でいろいろな問題や
準備しておかなければならないことが
わかります。

いざというときに
役割が果たせるよう
訓練を続けていきます。

カテゴリー

最近の記事

月別の記事

カレンダー

2019年7月
« 6月   8月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
メニュー

お問合せ

お問い合わせ電話番号一覧9:00~16:30 日祝休診

外来 事前のご予約 042-481-5558
ご予約がない・
当日受診
042-481-5511
人間ドック・健診の予約・お問い合わせ 042-481-5515
代表・その他お問い合わせ 042-481-5511
閉じる