調布東山病院では年に2回、定期的に
「防火設備」について職員に説明をします。
夜間や休日は職員が手薄になるため、
いざという時に患者さまを守ることができるよう
全職員が防火設備の使い方を学んでいます。
学んだのは主に、
・消火器の使い方
・スプリンクラーの止め方
・防火扉の使い方
などです。
またそれぞれの意味も、
設備の担当者から説明を受けました。
いざというときに1秒でも早く、
適切に動くことができるように、
訓練同様こういった説明も受けるようにしています。
公開日 2017/03/30
調布東山病院では年に2回、定期的に
「防火設備」について職員に説明をします。
夜間や休日は職員が手薄になるため、
いざという時に患者さまを守ることができるよう
全職員が防火設備の使い方を学んでいます。
学んだのは主に、
・消火器の使い方
・スプリンクラーの止め方
・防火扉の使い方
などです。
またそれぞれの意味も、
設備の担当者から説明を受けました。
いざというときに1秒でも早く、
適切に動くことができるように、
訓練同様こういった説明も受けるようにしています。
公開日 2017/03/28
3月21日(火)午前、
靖国神社のソメイヨシノの開花が
発表されましたね。
ソメイヨシノの標本木としては、
全国で最も早いそうです。
一方で、まだ1月並の気温や
冷たい風が吹く日もあり、
まさしく三寒四温を繰り返しています。
挿絵:続木寿子(医事課)
サクラサク・・・にちなみ、
この度嬉しいことがありました。
当院の開院当初から外来診療にご協力を
いただいている神経内科の戸田先生が、
「日本学士院賞」を受賞することが決まりました!
受賞対象研究は、
「福山型筋ジストロフィーを含めた
糖鎖合成異常症の系統的な解明と
新しい糖鎖の発見(共同研究)」
ということです。
日本学士院授賞制度は明治43年に創設され、
学術上特にすぐれた研究業績に対して
授賞を行っています。
授賞式は2017年度で
107回を迎えるそうです。
※日本学士院賞の詳細はこちらをご覧ください。
公開日 2017/03/21
2月26日の日曜日に「第4回職員総会」を開催し、
8割近くの職員が出席しました。
(総会の模様はこちら)
勤務の都合等により出席できなかった職員には
別途時間を設け、
職員総会ダイジェスト版を届けています。
理事長や院長、所属部長から
2017年度の方向性等の説明があり、
その後はグループに分かれて
“気づきの共有”の時間を持ちました。
全職員が同じ方向を向き、皆で心を尽くして
地域の皆さまのお役に立てますよう
次年度も頑張ります。
公開日 2017/03/15
3月10日金曜日の夜、
「2016年度 看護研究発表会」
が開催されました。
この会は当院の開院間もない頃に始まり、
毎年年度末に開催されています。
当初は今のようにパソコンもなく、
手作りの展示や模造紙を使った発表でしたが、
年月を経てだいぶテクニックも磨かれ、
皆少しずつ発表する力がついてきました。
今年度の内容は以下の通りです(発表順)。
1.当透析センターにおける透析操作時の
顔面周囲への血液飛散・汚染の実態
【外来透析センター】
2.患者アウトカムに繋がるフットケアの検討
【外来】
3.効果的な口腔ケアへの取り組み
【5階病棟】
4.透析室における運動療法を試みて
【桜ヶ丘東山クリニック看護部】
5.呼吸理学療法に対する看護師の行動の変化
【6階病棟】
6.認知症高齢者の服薬支援における
訪問看護師の役割
【訪問看護ステーション】
7.注射針の置き忘れをなくす取り組み
【喜多見東山クリニック】
8.脱血量の評価方法の検討
【桜ヶ丘東山クリニック臨床工学部】
多くの職員が参加し、活発な質疑応答や
委員・看護部長による総評、また表彰も行われました。
次年度に向けてモチベーションが上がったようです。
これからも日々工夫や検討を重ねていきたいと思います。
公開日 2017/03/13
先月、患者さま向けの広報誌、
「東山だより」最新号(Vol.27)を
発行いたしました。
※クリックで別画面が開きます
診察室や病室に入られる前にお手に取って
くださる方も増え、おかげさまで27号と
なりました。
創刊号が発行されたのは
2001年(平成13年)8月。
<創刊号の表紙>
現在よりもかなり手作り感がたっぷりです。
当初はコンテンツも少なく、
発行は年1回程度。
医師の紹介や、患者さまからのご意見・回答、
外来医師表などを掲載しておりました。
現在は地域の皆さまや患者さまの
ご協力のおかげもあり、
様々な情報や私たちの取り組み等を
ご案内できるようになりました。
これからも皆さまが知りたいと思う中身、
そして温かみや親しみを感じていただける
広報誌「東山だより」をお届けいたします。
是非、お手に取ってご覧ください。
ご意見やご要望もお待ちしています。
公開日 2017/03/09
すっかりおなじみとなりました
東山会キャラクターのきたみん。
先日は埼玉県羽生市の公式キャラクター
「ムジナもん」の誕生日会にお伺いしました。
羽生市は市を挙げてキャラクター活動に
取り組んでおり、ホームページにも
「世界最大のキャラクターイベントが
開かれるまち」
と掲げています。
同市にはご当地キャラクターの博物館
「キャラクターミュージアム」があり、
毎年11月にはキャラクターの祭典、
「世界キャラクターさみっとin羽生」を
開催しています。
2013年にはこのイベントで、
1日のマスコットキャラクター集合数の
世界記録(376体)を樹立しています。
ちなみにそれまで記録を保持していたのは
調布市で行われたイベントだったそうです。
きたみんも昨年このイベントに参加、
今回そのご縁でお招きいただきました。
※詳細は羽生市ホームページでご覧ください。
当日は全国から集まったキャラクターたちと
ごあいさつ。
こちらは本日の主役、
「ムジナもん」とのツーショット。
他にもたくさんのキャラクターがいました。
※お名前は省略させて頂きます。
ご了承ください。
一緒にテーマソングを踊ったり
来場された方々とご挨拶させていただき、
とても楽しい時間を過ごすことができました。
今後もきたみんはいろいろなイベントに
参加させていただきます。
見かけた際はぜひ声をかけていただけると
嬉しいです。
最後にみんなで記念撮影!
公開日 2017/03/07
既に過ぎてしまいましたが、
先週は雛祭りでした。
雛祭りと言えば、別名桃の節句ですね。
お雛様には、桃の花を飾ります。
ご存じの方も多いと思いますが、
桃の花のつぼみはポロポロととても落ちやすく、
丁寧に扱わなくてはなりません。
気をつけていても、飾るまでに
いくつも落ちてしまいます。
勿体ないので、丁度良い器があったので水を入れ、
拾ったつぼみを浮かせてあげたところ・・・
新鮮な枝だったのでしょう、
次々花開いて、器いっぱいになりました。
色も濃くて素敵な桃です。
農家さんで買ったことも
関係があるのかな?
花瓶に飾った桃の花も美しいですが、
落ちたつぼみだって、まだまだ咲くのよ!と、
可愛い訴えが聞こえるようでした。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
外来 | 事前のご予約 | 042-481-5558 |
---|---|---|
ご予約がない・ 当日受診 |
042-481-5511 | |
人間ドック・健診の予約・お問い合わせ | 042-481-5515 | |
代表・その他お問い合わせ | 042-481-5511 |