1月31日の夜、外部の方をお招きして行う
看護部主催の勉強会が行われました。

今回は、駒沢女子大学人文学部心理学科の
藤城有美子先生にお越しいただき、

「ストレスとセルフマネジメントについて
       -活き活きと働くために-」

と題して、講演していただきました。

看護部特別講演1
      藤城有美子先生

2015年12月1日、厚生労働省により
「ストレスチェック制度」が施行されました。

ストレスチェック制度とは、

 ○労働者のメンタルヘルス不調の未然防止

 ○労働者自身のストレスへの気づきを促す

 ○ストレスの原因となる職場環境の改善

などの目的で、労働者のストレスの状況について
定期的に検査を実施するものです。

ストレスが全くない方は少ないと思いますが、
自分でストレスや心の状態を正確に把握できて
いるか、というと結構難しいものがあります。

また、人によってストレスの感じ方や反応には
差があって、回復の方法も異なります。

ストレスからの回復力を形成するには
いくつかの方法があるそうですが、先生からは
自分を大切にするWORKのひとつとして、
“触れること”
を教えていただきました。

看護部特別講演2

適度な温かさ、速さで触れることで
身体にも心にも良い影響を与えてくれます。

人に触れてもらうだけではなく、
自分で触れても効果があるそうです。

『1秒間に5cm』という速度が、
撫でられて最も気持ち良く感じるとか。

時々やってみようと思います。

看護部特別講演3