ブログ「東山だより」

【栄養科】目玉焼き

公開日 2015/09/26

目玉焼きをまとめて作った時、分けにくいと
感じたことはありませんか?

そんな時のひと工夫です。

大したことではないのですが、気が向いたら
試してみてください。

1)玉葱を輪切りにします。

  一番大きい外側の部分を使います。

2)トマトも輪切りにして、種の部分を切り抜きます。

 

  ※玉葱もトマトも、切り抜いた部分がムダにならないよう、
   刻んだりして使える料理が他にある時に試してください。

3)フライパンに油を引き、熱くなったら輪切りの玉葱や
  トマトを置きます。

4)その中へ卵を割り入れ、卵の周りがチリチリし始めたら、
  周りから水を少し入れて、蓋をします。

 

5)玉葱やトマトの外に白身が流れても、ご心配なく!
  お好みの固さになったら火を止めて、盛りつけます。

 

6)生野菜や切り残りのトマト、夕食の残りの野菜などを
  添えます。

  

玉葱やトマトのおかげで、とても分けやすくなりますよ。
お試し下さい。

【リハビリ室】ひまわり~そして夏の終わり

公開日 2015/09/16

今年のゴーヤカーテンは、今までで一番良い出来!
混稙したインゲンも、沢山収穫できました。

そして、ある日小川理事長から手渡された
ひまわりの種。

食べられる物ばかり植えているリハビリ室ですが、
せっかくなので植えてみたところ、
こんな感じに咲きました!きれいですね。

   9月に入ってやっと咲いたひまわり。
   隣はゴーヤカーテンです。

調べたところ、ひまわりは水と肥料を
たくさん必要とするらしいんです。

ちょっと水やりを忘れると
「ショボーン」となってしまいます。

     しょぼーん・・・

水をあげればすぐに元気になりますけどね。

そして、ゴーヤカーテンは9/15に撤収しました。
もう夏も終わりですね・・・。

冬野菜も、ちゃんと準備していますので、
乞うご期待!(^_^)/

【きたみん】今年もゆるキャラ®グランプリにエントリー!

公開日 2015/09/03

おかげさまで徐々に認知度もあがってきました
当法人のオリジナルキャラクター「きたみん」ですが、

きたみん

今年もあの「ゆるキャラ®グランプリ」に
エントリーしました!

気に入って頂けましたら、投票して頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

こちらから投票できます。

(メールアドレスの登録が必要な場合があります)

 ※投票期間
   8月17日(月)10:00
    ~11月16日(月)18:00

(過去のきたみんの記事はこちら)
  2013忘年会
  2014ゆるキャラグランプリ
  2014忘年会
  調布市民プラザあくろす10周年祭
  2015年度入職式
  今日から病院の職員になったくゎ~
  調布のご当地キャラ『柴崎さきちゃん』のバースデイパーティー
  第24回調布観光フェスティバルに参加!

【栄養科】餃子を作りました

公開日 2015/09/01

以前、漬物の製作過程をご紹介しましたが、
今回もまたまた、我が家の大量調理です。

今日は、餃子を作ります。

料理本やお店でよくあるレシピとは多分かなり違いますが、
ご紹介致します_(._.)_

※ちなみに普通のご家庭では、
 この分量の1/4~1/5くらいで
 ちょうどよいと思います。

1)材料を刻んでボールに入れました。

 

 ・キャベツ…800グラム

※粗みじんに刻んだら塩8グラム(1%)を混ぜ込んで、
 他の材料を刻んでいる間、そのままにしておきます。

 そうして塩がなじんだらよく混ぜて、
 きっちり絞ります。

 ・玉ねぎ…400グラム
 ・人参…200グラム

…とその時、ニラを買い忘れたのに気づいて、
 買いに走りました(笑)

 ・ニラ…200グラム(大概のスーパーでは2把分)

 キャベツは芯も捨てずに刻み込みます。

 キャベツの固い部分や人参は、
 太めの千切りスライサーを使うと早いし、
 軟らかく刻めます。

2)一方、豚ひき肉は、我が家では赤身を使います。
 肉の苦手な姑は、酒や生姜汁や胡椒をしっかり加えて、
 臭み消しをします。

 

 ・豚赤身(腿)ひき肉…450グラム
 ・酒…大さじ2杯
 ・生姜汁…大さじ2杯
 ・胡椒…7振り

3)野菜が揃いました。

 

4)調味料です。

 

 ・味噌…大さじ4杯
 ・醤油…大さじ2杯
 ・ごま…大さじ2杯
 ・片栗粉…大さじ3杯
 ・砂糖…小さじ2杯

※野菜が多いので、片栗粉を入れると、
 食べた時に口当たりが滑らかになります。
 砂糖は隠し味です。

5)全部入れました。

 

6)練り上げました。

 

※できれば、一晩冷蔵庫で寝かしてから仕上げると、
 味が馴れて美味しくなります。

 これで市販の大判の皮で約100個分となります。

 なお、分量をそれぞれ1/5にすると、
 市販の大判の皮1袋分になると思います。

 では、お試しあれ!!

カテゴリー

最近の記事

月別の記事

カレンダー

2015年9月
« 8月   10月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
メニュー

お問合せ

お問い合わせ電話番号一覧9:00~16:30 日祝休診

外来 事前のご予約 042-481-5558
ご予約がない・
当日受診
042-481-5511
人間ドック・健診の予約・お問い合わせ 042-481-5515
代表・その他お問い合わせ 042-481-5511
閉じる