①内視鏡

口から胃カメラを挿入し、直接胃を観察します。
②胃バリウム検査機器

造影剤(バリウム)を飲んで食道や胃、十二指腸の病変を映し出します。
③MRI・MRA

磁気を利用して脳の血管や脳全体を鮮明に描出し、脳梗塞や脳の萎縮、脳血管の状態を調べます(MRI・MRAの検査は1階です)。
④CT

X線を利用し、胸部や腹部などの断面を撮影する検査をします(CTの検査は1階です)。
⑤マンモグラフィ

乳房専用のX線装置で、乳房をはさみ薄く伸ばして撮影、腫瘍(しこり)や石灰化の有無、乳腺のゆがみ等を調べます。