皆さんは「2025年問題」という言葉をご存知ですか?

東山会は、一般急性期病院、人工透析、予防医療、在宅医療・介護の4つのドメインでサービスを提供しています。

調布東山病院:一般急性期病院、透析センター、ドック・健診センター、在宅センター

桜ヶ丘東山クリニック:人工透析専門クリニック

喜多見東山クリニック:人工透析専門クリニック

もうまもなく、団塊の世代が75歳以上となり、日本国民の5人に1人が75歳以上、3人に1人が65歳以上と、かつて人類が経験したこともない超高齢社会を迎えます。これが「2025年問題」です。

最も対応に追われるのが医療と介護です。そこで国がはじめた基盤作りの一つが今回取り上げる「在宅医療」です。

 

高齢化に伴い、慢性的な病気や複数の病気を抱えながら療養される方が増えます。
そのため、病気を〝治す〟治療だけでなく、〝生活を支える医療〟がとても重要になってきます。
その生活を支える医療が「在宅医療」であり、病気を抱えながらも住み慣れたご自宅で安心して療養生活が送れるよう、その充実化が求められています。

 

では、「在宅医療」とはどういうものでしょうか。
簡単にお伝えすると、障害や病気などにより、通院が困難となった患者さまのご自宅へ医師や看護師が定期的に訪問し、ご自宅で医療を提供することです。
皆さんがお住まいの地域でも、医師や看護師などが自宅へ訪問し医療を提供する体制があります。通院が大変になってきた方や、できるだけご自宅で療養生活を送りたいとお考えの方は主治医や看護師、ソーシャルワーカーまでご相談ください。

 

東山会では、2025年問題と言われるずっと前、1987年から訪問診療・訪問看護事業、2000年には居宅介護支援事業を始めています。
今では、2015年に始まった訪問リハビリも含めて在宅部門としてチームで在宅医療を支えています

在宅部門については、こちらをご覧ください。

 

次回は、今回のテーマ「在宅医療」の続きで〝訪問診療〟についてもう少し詳しくご案内させていただきます。

 

在宅医療

 

(医療ソーシャルワーカー)

「広報誌 東山だより(2017.8)」より改訂・転載